遺産相続手続きに関わる費用 目次
遺産相続手続きに関わる費用(司法書士報酬)
遺産相続手続きを依頼頂ける場合には司法書士報酬と税金関係(登録免許税、印紙代、証明書発行手数料等)が必要となります。
このページでは当事務所の報酬についてご紹介しています。ご依頼の内容によっては報酬額を増減させて頂くことがあります。
お問い合わせ頂けましたらおおよその見積額を提示させて頂きますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
相続登記の費用事案により報酬額は異なります。見積もりは無料ですので詳しくはお問い合わせ下さい。
- 登記申請書作成 :33,000円(税込)
- 遺産分割協議書作成 :22,000円(税込)
- 戸籍謄本等必要書類の収集:22,000円(税込)
*上記の他に登録免許税・郵送費・交通費等の実費が必要となります。
*登録免許税は不動産の固定資産評価額の0.4%です。
*上記は相続人5名まで、代襲相続や数次相続がない場合の費用です。
遺言書作成の費用事案により報酬額は異なります。見積もりは無料ですので詳しくはお問い合わせ下さい。
- 公正証書遺言:107,800円〜(税込) *公証役場の手数料は財産の価額により異なります。
- 自筆証書遺言:77,000円〜(税込)
*上記の他に公証役場の手数料(自筆証書遺言は除く)・郵送費・交通費等の実費が必要となります。
相続放棄事案により報酬額は異なります。見積もりは無料ですので詳しくはお問い合わせ下さい。
- 相続放棄手続き:46,200円(税込) *裁判所の手数料は800円+郵送費です。
*相続発生後3か月が経過している場合は、プラス30,800円です。
預金・有価証券の相続
預金・有価証券の相続のページをご覧下さい。
相続登記費用例
前提
①相続不動産の評価額 ⇒ 1,200万円
②父が亡くなり相続人は母と長男と長女の3人
③不動産の名義は長男の単独名義にする
④必要書類の収集は全て当事務所へ依頼
司法書士報酬
①登記申請書 ⇒ 33,000円
②遺産分割協議書 ⇒ 22,000円
③必要書類収集 ⇒ 22,000円
司法書士報酬合計 ⇒ 77,000円
登録免許税、印紙税
①登録免許税 ⇒ 48,000円
②戸籍謄本等 ⇒ 5,250円
③登記事項証明書 ⇒ 2,400円
登録免許税、印紙税合計 ⇒ 55,650円
*上記の他に郵送費、通信費、交通費等の実費が必要となります。
*上記はあくまでも参考例のため必要書類の通数により印紙税の金額は増減します。